遺言とは何か?

  • 遺言とは何か?

 

遺言とは一般的に「ゆいごん」と言われ、法律の世界では「いごん」と言い、死後に残る自分の財産を誰にどうやって分配するかを書き記すものになります。

 

遺言は、人の財産の処分について最終の意思を実現する為の制度でその意思の実現を保証するのが遺言制度になります。

 

これは、法律の形式に従って正しく作成しなければ、その遺言は無効になってしまったりします。

 

 

遺言は、人の最終意思のことですが、一定の方式によらなければ、死後に効力が発生しません。遺言の方式には、自筆証書遺言・公正証書遺言・秘密証書遺言・危急時における特別方式の遺言とがあり民法が定めるそれぞれの方式によらなければ、無効となります。

 

  • 遺言は最後の想いを実現するために

 

皆、誰もがいずれは死を迎えます。そして自分が死んだあとも家族には幸せに暮らしてほしい、お世話になった方に金銭等を贈与して恩返しがしたいと色々な事を考えると思います。

 

遺言は必ずしもその通りになるものではなく法律上無理な事を強制しても無意味で効力がありません。効力が発生するのは法律上で認められていることだけです。

 

  • 遺言があると相続はどうなるのか?

 

遺言は残すも残さないも、もちろん自由です。遺言が無い場合には、民法が定める法定相続によって相続する事になります。

 

法定相続分で良いと思うならあえて遺言を残す必要もないと思いますが、法定相続で決まっているのは、相続分(割合)だけです。

 

個々のどの遺産を誰が相続するかは決まっておらず、これは相続人全員による遺産分割協議で決める事になっていますのでご注意してください。

 

 

 

お問い合わせはこちら

行政書士 山田 準也

お電話でのお問い合わせはこちら

0567-41-3064

(受付時間:9:00~19:00まで)

メールは24時間受付可能です。

お問い合わせはこちら

トップへ戻る